面接回答集 ~意図がわかれば正解がわかる~

面接対策

おはようございます。神谷です。

「あ、今日の服装個性的ですね!かっこいい~~」

これ言われたことあるんですけど、

往々にして「ダサい、似合わない」という意らしいね。悲しい。

というわけで今日は、本音と建前の話です。

世の中多くの人が、1日に何回もウソをついておりますね。

普段の生活ですら、上の例みたいな建前だらけ。

てことは接官なんてもっと本音で話すわけなくないっすか?!?!

面接において、相手の意図を読み取ることは重要です。

「そうそうそれそれ」という回答ができないと、一流企業内定は難しいですよね。

なので今回はよくある質問集ということで

  • 各質問での面接官の本音や意図
  • その質問に対する正解

という「回答集・回答例」を書いて行こうと思うで。

あーー!あれはそういう意味だったかーー!

と後悔しまくってください。

「簡単に自己紹介をお願いします」

ででん!第一問。

いや、めちゃくちゃ普通の質問来ましたねえ。

こいつに意図もクソもなくないですか笑

って感じですか?

実はこの時点で間違えちゃう人続出してるんすよ。

この質問の意図は

「どこを掘り下げればいいか、取っ掛かりを教えてね」

です。

いいですか、面接官のミッションの一つに

就活生の強みを探る、というのがあります。

そのためにガクチカを聞くわけですね。

ただ最初からガクチカのエピソードを全部話されると

「あれ、このエピソードのどの部分を掘り下げたら、

こいつの強みがわかるんだ?」

となってしまうんですね。

なので就活生は、自己紹介の時点で

「ここ!ここの話で私の強みが伝わるから!この部分掘り下げてよ」

っていうのを最初に伝えるんですよ。

例えば

○○大学○○学部の○○です。

大学時代はスターバックスでバイトをし、バイトリーダーを務めていました。

その際、私の強みである「ニーズを特定する力」を発揮して、職場の仲間をまとめました。

本日はよろしくお願いします。

というように言うと。

するとスタバのバイトの話を掘り下げるにしても

「ニーズを特定する力ってどういうこと?」とか

「職場の仲間をまとめたということですが、詳しく教えて」とか

強みを知るという目的に

直結する会話の流れが作れる!ってわけですな。

ちなみに

学生時代は○○というゼミに所属し、経済学を専攻していました。

サークルは硬式テニスで、部長を務めました。

アルバイトはスターバックスで、週に3回出勤していました。

とか、

とりあえず自分の情報をぶちまける

みたいなのは最悪です。

色々やってきたアピールって、マジで自己満足でしかないから。

○○さん=○○という強み

という方程式を面接官に植え付けなけられなければ

その面接終わったと思ってください。

「あなたの弱みはなんですか?」

第二問!これもよくあるよねえ。

これの意図は

「自分を客観的に見る力がありますか」

「自分のキャラを理解してますか」

なんですよ。

主張している強みと、見た目の印象が違う人に投げかける質問です。

無口で真面目そうなのに、行動力が強みです!みたいなのとかね。

そういうやつに

強みというプラスの面だけでなく、弱みというマイナス面も聞くことによって

ちゃんと自己分析できているかを見極める。

主張している強みが信頼性の高いものかを判断する、ってこと。

だから正解の回答は

自分という人間が外からどう見られているのかを把握し、

そのマイナス面を正直に伝える

ってわけです。

例えば体育会系。

いかにもスポーツガチでやってきましたって感じの方は

弱みとして「行動の早さを意識しすぎて、準備が不十分なことがある」とかいうとドンズバ。

頭よさそうな感じなら

「一つのことに集中しすぎる、シングルタスクな点」ですね。

これなら弱みをアピールする場でありながら

自分というキャラクターを明確に相手に伝えられる。

しかも視点を変えれば長所にもなる内容ですしね。

自虐風自慢です笑

準備が不十分→確証がなくても動ける

シングルタスク→思考体力がある

こういうのは直接言わなくても、面接官読み取ってくれます。

現役社会人舐めない方がいい。

あとあからさまに仕事に支障が出そうな弱点は当然だめよ?

時間守れませんとかね。

長所が想像しやすいものにすること。

まとめると

  • 自分が人に与える印象とマッチした内容の弱点
  • 自分のキャラを伝えられるもの
  • 視点を変えたらすぐに長所が想像できるもの

を伝えるとまるい。

こういうのは友達に聞いてみるのが早いよ。

「俺ってどういうイメージある?」

いいところも悪いところも、スッパリ言ってくれるんじゃないでしょうか。

「趣味はなんですか?」

はい、最後!これね。

よく面接の最初で言われるやーつ。

この質問の意図はね、正直そんな真面目に考えることじゃない。

「雑談モードのてめえを見たい」

です。

誰だって面接では緊張しています。

特に最初なんか、戦場にでも乗り込むような顔してるんじゃない?

そんな中で面接はじめてもね。

キレイゴトしか答えてくれないことは面接官もわかってんの。

だから本当のあなたが知りたいと思って、そういう何でもない会話しかけてんの。

それを理解している学生なら

できるだけ友達と飲み会してるときのような会話を展開するよね。

  • 質問に即答する
  • 笑顔で話す
  • 声のトーンを少し高く
  • 相槌をしっかり打つ
  • リアクションをちゃんと取る

平たく言えばノリがいいかどうか。

だってこれができないやつとか、一緒に働くのダルいっしょ??

そこをわからずに

趣味はドラマ鑑賞です。

制作側の意図を考察し、どのように描写されているのか観察するのが好きです。

これは私の強みである、洞察力に通ずるものがあります

とかいっちゃうと寒いのよ笑

ふつーに

ドラマっすね!ネトフリとかよく見てて、イカゲームなんか2週しちゃいました笑

これでいいんだわ。

何を言うか。ではなく

どのように言うか。が重要な質問でござんした。

面接って結構、心理戦よ

いかがだったでしょうか。

質問の意図がわかれば、正解の答え方がわかりますね。

てか究極、面接官の気持ちが全部わかったら

面接なんて怖くないのよ。

ああ、そこが聞きたいのね。

じゃあこう答えれば、きっと「わかってるやつ」だと思われるな

あ、反応いい。よっしゃ、当たった当たった。

っていう心理ゲームになる。

ちゃんと話す内容を準備して、面接官の心理を読み取れるようにする。

敵を知り己を知れば百戦危うからず

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました