面接官に好かれる話し方

面接対策

こんにちは。元気ですか。

相変わらず面接落ちまくっていますか?

落ちまくっていますよねえ。

そういうもんです。大丈夫!

・・・とは言っても落ち込んでしまうのが就活!!

なんで上手くいかないんだ。こんなに対策してるのに!

っていうときに、意外と見落としがちな原因。

話し方がクソ

という状況をお話したい。

今回は面接での話し方の“正解”を教えます。

暗記して覚えよ

結論ファーストで言わせてもらうと

早く、短く、腹式呼吸

です。

これね、マジで大事だから。

ちゃんとものにしてほしいね。

じゃ、1個ずつ説明していくよ。

早く

まず一つ目は「早く」です。

面接官の質問に対して、クイックレスポンスしろよってこと。

3秒以内に即答。

「速く」ではないですよ?

むしろしっかり相手が聞き取れるよう、ゆっくりめに話します。

ただし、相手の質問に対して「間」を作らないでね、って話。

発言の速度ではなく、応答までの速度のことだね。

理由は2つ。

まず相手をイラつかせないため。

面接官は分単位で面接スケジュールを進行しています。

まだ聞けていない質問や、この後の仕事のことで頭がいっぱい。

一刻も早く“自分の思い通りに”面接を進行したいワケ。

それなのに就活生が長々と間を取られたら

まあ、ムカつきますね。

理由2、説得力が増すから。

即答すると、なんでもそれっぽく聞こえるんですよね。

即答すると、会話のテンポそのものが上がりますね。

すると聞き手はそのテンポについて行かなきゃいけなくなる。

そのテンポについていけないほど頭の回転が遅いと思われたくなくて

素直に話の内容を、納得して聞き入れてしまう。

というのが潜在的な原理です。

ここで謝罪会見を2つ。

まずは多目的おじさん。

質問されると「えーと、、、、」「はい、、、、」「ほんとにあの、、、」

すぐには回答せず、曖昧な間繋ぎをしております。

一方、手越くん。

手越くんはどんな質問をされても即答。

揚げ足を取るような態度をされても、すぐに返事をしてますね?

圧迫面接でこれやったら、効果はバツグン間違いなし。

その結果、2人がその後どのような躍進を遂げたかは、

みなさんも知ってるはず。

就活生は、手越くんを見習ってください。

短く

そして2点目「短く」

就活生は、1回の発言の長さを

15秒以内に収めたほうがいいですよ。本当に。

みんな長すぎるんだよ。

あれね、聞きながら

「なげーよ、バカ」

「で、結局なにが言いたいんだい君は」

って思われてるから。

何を聞かれても1文で返す。

ガクチカは?→○○で○○を頑張ったことです。

それじゃあ何もアピールできないって?

違う。絶対面接官が質問してくれるから

質問→回答→質問→回答

テンポよく、会話のギアをあげていきましょう。

結局相手に話させた量が多いほど、受かりやすいんだわ。

あと重要な理由として

面接官の意図と逸れるケースが多いから。

ってのはあるよね。

前提として、面接官の全ての質問には、意図がありますね。

ガクチカは、強みを知るため。

苦労したことを聞くのは、強みがどう発揮されたか聞くため。

でも就活生はよくその意図を読み違えます。

いや、いいんですよ?

できる範囲で読み取るべきですが、全て読み取れる人は少ないです。

だからこそ、読み取れていない前提で進めるべき。

短い返答で面接を済ませていたら、

意図と沿わなかった場合、面接官が質問によって修正してくれるんです。

苦労したことは?と聞かれて

「こういうことで苦労しました。当時はこういう状況で、こんなにヤバかったです。」

と一気に答えてしまうと、

「そうじゃねーよ。そのときどのように能力を発揮したか聞いてんだよ」

とイライラします。

でも

「こういうことで苦労しました」

で留めておけば、

「その時なにを工夫しましたか?」

って聞いてくれる。

おとなしく面接官に従え。無知の知。

腹式呼吸

最後に腹式呼吸。

これは盲点だと思う。

要はいい声出せってことね。

頭いい人にありがちなんだけど、

鼻にかかった感じの喉声で苦しそうに発音するの。

あれはマジでだめ。本当に結果出ないっす。

なんか仕事出来なさそうだもん。てか本当に仕事できないと思う。

声が相手に与える影響について考慮出来てないんだもん。

まあいいや。

とにかく、腹式呼吸を習得してください。

で喉をリラックスさせた状態で、話せるようにする。

あとね、腹式呼吸を常駐されることで

メンタルが非常に安定する。

リラックスする感覚を体が覚えるので

心で緊張していても、すぐに元に戻せるんだわ。

だから就活では割と必須スキルだと思うよ?

炭治郎見習え。

これは体術なので、

この文章を読んだからといって明日からできるわけじゃなかったりもする。

毎日腹式呼吸、発声を練習してくださいね。

こういうの。

話し方が9割

以上が話し方のテクニックでした。

みんな話す内容の対策はするのに

話し方は手付かずなんだよね。

でもメラビアンの法則によると

人が相手に与える印象は視覚と聴覚がほとんどで。

話している“様”が大事なんだってのがわかるんすね。

この記事おまけみたいな感じで書いたけど

マジで重要だから。

実践してみてくれな。間違いなく通過率は上がる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました